夜食がもたらす悪影響!賢く食べないと大変なことに?

空腹に逆らえず夜中に何かを食べるのは、罪悪感を感じつつも幸福感に満たされてついつい癖になってしまいます。

特に味の濃い食べ物やカロリーの高い食べ物は満腹感と同時にかなりの幸福感を感じるため、一度癖になってしまうとなかなか抜け出すのが困難です。

一か月のうち、数回程度なら夜食を食べてもさほど体に影響はありませんが、夜食を毎日のように食べ続けていると身体には様々な悪影響が起こります。

そして、その悪影響は様々な病気やトラブルを引き起こし、食べた人の生活の負担となっていくのです。

今回は身体はもちろん、精神面にも様々な悪影響を及ぼす夜食のデメリットについて紹介していきたいと思います。

夜食がもたらす悪影響

単純に太る

「夜食を食べる=太る」という考え方は誰もが知っていますよね。

夜勤の人は別として日中に活動している人の場合、夜食は一日の食事の中で最も太りやすい食事だと言われています。

その理由は夜から深夜にかけて、人間の体内の活動が日中と比べて大幅に低下しているからです。

人間の内臓の消化活動は日中が最も高い一方で、夜中は心身の疲れと同様に内臓も疲労を感じており消化機能も落ちてしまっています。

また、夜中は脂肪を溜め込みやすい性質を持つ物質BMAL1の活動が活発になっており、夜は日中ほど活発に活動しないため消費エネルギーも少なく、余分なエネルギーは即座に脂肪へと変換されてしまいます。

この二つの要因が重なる事で、夜食は普通の食事より太りやすいといわれているのです。

体内時計が狂う

ダイエットを考えている人や、すでに実践している人の中には「体内時計」の重要性に気付いている人もいるのではないでしょうか。

体内時計が正確であると朝に起きる時間、食事を取る時間、夜に寝る時間に適した物質が体内で作られ、それぞれの活動の質を高めようとしてくれるため身体の健康面が向上するのです。

また、体内時計は肝臓から出る「時計遺伝子」によって働きを左右されています。

肝臓は体内時計と大きく関係する「代謝」と深く結びついているので、肝臓の機能が正常であれば体内時計も比較的正常であると言えます。

しかし夜食はそれらの体内時計を正常にしようとする働きを阻害し、狂わせる力を持っているのです。

これらの研究結果は既に名古屋大学によって発見・研究され夜食の恐ろしさが改めて再確認される結果となりました。

睡眠の質を下げる

食事のあとは眠たくなる事が多いため、夜眠るために夜食を食べることは良いんじゃないの?と思う人もいるでしょう。

しかしそれは一時的なものなのです。

実は、食事をとった後の睡眠は通常の睡眠よりはるかに質が低下しており、良質な睡眠を得るには不適切な行為です。

この事も先ほど紹介した体内時計の話と大きく関係しています。

夜食は体内時計を狂わせる性質があるので、当然夜中の睡眠にも悪影響を及ぼします。

更に時計遺伝子だけではなく、睡眠ホルモンである「メラトニン」の分泌も狂わせ本来であれば寝る時間なのに内蔵は活発に動くという矛盾が生じてしまうのです。

加えて、夜食によって消化活動が行われると身体休まらない上、夜食を食べないと寝られなくなる事が習慣化されてしまう事もあります。

夜食が習慣化すると肉体面的にも精神面的にもあまり良い事とは言えません。

美容面に現れる悪影響

夜食に限らず美容に悪い食べ物はいくつか存在します。

自分の好きな食べ物ばかり食べていると
「前日に甘いものを食べ過ぎて顔のニキビが増えてしまった」
「油ものの摂取のし過ぎで顔が脂っぽい」
「塩分過多で全身がむくむ」
など、食べ物が原因と思われる弊害を感じたことはあるのではないでしょうか。

実は夜食は美容面でも様々な悪影響を及ぼすのです。

特にカロリーを消費する事のない夜食は単純に脂肪になりやいため、結果的にニキビが増えたり、肌荒れ、顔のテカりが増えるなどの影響を受けやすくなります。

更にそれだけでなく、消化停滞により口臭悪化などのにおいの面でも美容を阻害してきます。

虫歯や歯の黄ばみにもつながるため、美容に気を使いたいと言う人は夜食を摂る事を控えた方が良いでしょう。

ストレス軽減に夜食を用いるのは危険?

実は夜食はお腹を満足させるためだけのものではなく、精神を安定させると言う効果も持ち合わせています。

食べる事によって満足感を得る事は非常に手軽でコストもそれほどかかりません。

しかし夜食が持つ満足感に取りつかれてしまうと、夜食を辞めたくてもやめられない事になってしまいます。

夜中にストレスが原因で夜食を食べてしまうと言う人は、うつ病などの傾向にあるかもしれません。

体や精神が夜食を取ることでストレスを和らげようとしている可能性があります。

それらの傾向が強くなると過食症などの病気も誘発する可能性があるので、ストレスや気の塞がりから夜中のドカ食いや連日夜食が続いている人は要注意です。

まとめ

夜食がもたらしてくれる満足感から抜け出せず、ついつい夜食に手が伸びてしまう人も多いでしょう。

しかし、質の悪い夜食や健康面を意識していない夜食は肥満や体内時計の狂い、精神病、肌質などの悪化がおこり、自らの健康を阻害してしまう可能性があります。

特に高カロリーで味の濃いものは消化が悪く、脂肪を溜め込みやすいです。

夜中になるにつれて人間は休息や睡眠へのサイクルに向かおうとしますが、そのサイクルを阻害する夜食は特に危険であり、高血圧や糖尿病、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病を併発する事になります。

ただし、夜食を食べることが全て悪というわけではありません。

実際に体が飢餓状態になってい場合もありますし、精神を安定させるという効果もあります。

「夜食をどうやって辞めるか」も重要ですが、場合によっては「夜食として何を食べるか」のほうが重要な場合もあるのです。